中信請求書カード払いpowered by Emerada Payment請求書カード払いで
もっと安心・もっと便利に

大口取引にも急な出費にも困らない!
自己資金であんしんをカバー

まずはお試し!中信ビジネスポータルをご利用中の方はどなたでも
請求書カード払いを体験できます

プランと料金を見る

New請求書カード払いで、資金繰りにゆとりと自由を

イラスト自己資金で
資金繰り改善
普段の支払いサイトを最大60日延長。借入なしで運転資金を確保できます
イラスト審査不要で
今日から利用可能
サービス開始後、最短3営業日で振込完了。急な支払いにも対応できます※取引の審査はカード払い申請後に実施
イラストいつものカードで
ポイントも貯まる
ご利用中のクレジットカードが利用可能。カードポイントも溜まります※ポイント付与率はカード会社により異なります

いつものお支払い画面で
請求書カード払いを選ぶだけの簡単操作!

クレジットカードを登録しておけば次回からは自動で選択。通常のネットショッピング同様にカード締日に計上、支払い日に引き落としされるので、最長60日のサイト延長も可能に! ※画面は開発中のものです。実際の操作画面とは異なる場合があります。

STEP
請求書をスキャンし
アップロード
イラスト高性能OCRで
自動入力されるので
確認するだけ!
STEP
支払い用の
クレジットカードを登録
イラスト保存しておけば
次回から自動で選択できます
STEP
必要事項を入力して
カード決済
振込希望日などを自由に設定できますイラスト

中信ビジネスポータルをご利用中の方は、請求書カード払いが利用できます!

プランと料金を見る

請求書のお支払い期日を最大60日延長!
インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応

急な出費や新規の大口の取引にも安心!余裕を持った資金繰りができます。

支払い期日イラスト

※決済から引落しまでの延長期間はクレジットカードの締め・支払日によって変動します。60日を保証するものではありません。
※デビットカードは利用できません。(即時引落としとなります)

指定の提携カードなら、手数料は業界最安値基準!

利用するカード
サービス利用手数料(税別)
提携カード京都中央信金カード/京都中央信金ビジネスカード
Visa/Mastercardブランドまたは近畿しんきんカード Visaブランド
支払額の2.5%
その他のカード※近畿しんきんカード JCBブランドを含みます
支払額の2.7%

※ご利用金額が200,000円以下の場合、利用カードの種別に関わらず一律で6,000円(税抜)の手数料となります。

プランとご利用料金

中信請求書カード払い月額無料
請求書カード払いのみを利用できるプランです。請求書の自動読み取りからカード決済までをスムーズに連携するシンプルな機能を月額無料で利用可能です。
中信エメラダ資金管理(中信請求書カード払いも利用可能)月額2,200円/月(税込)
請求書カード払いも含めて、中信エメラダ資金管理の全ての機能がご利用可能です。複数の銀行口座の残高・入出金をまとめて管理することができます。

中信エメラダ資金管理とは?

中信ビジネスポータルのお客様向けに提供している、資金繰り管理サービスです。
複数の銀行口座の残高・入出金をまとめて管理し、売上の入金予定や支払予定など資金繰り把握や経理業務のデジタル化の実現、インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応できます。支払予定を中信請求書カード払いへ連携することが可能です。

中信エメラダ資金管理をご利用のお客様は
中信請求書カード払いも利用可能です。

中信エメラダ資金管理のサイトへ

中信ビジネスポータルをご利用中の方は、請求書カード払いが利用できます!

サービス概要

サービス名 中信請求書カード払い(中信エメラダ資金管理)
初期費用 無料
月額利用料 中信請求書カード払い無料
中信エメラダ資金管理2,200円/月(税込)
決済方法 クレジットカード
使用可能な
クレジットカード

VISA・Mastercard・JCB

Comming Soon!セゾンカード・三菱UFJカード・ニコスカードも近日対応予定

決済手数料 京都中央信用金庫指定の提携カード決済金額の2.5%(税抜)
その他のカード決済金額の2.7%(税抜)

※決済金額が20万円以下の場合は一律6,000円(税抜)

決済方法 ご利用上限枠:クレジットカードのショッピング枠に準じる
支払延長期間:クレジットカードの締日・引落日に準じる
決済日:カード払い完了後、当社審査通過をもって決済完了となります(通常3営業日前後)
運営会社 エメラダ株式会社

よくある質問

請求書カード払いサービスとは何ですか?
請求書カード払いとは、請求書の支払いをクレジットカードで行うことができるサービスです。取引先に知られることなく支払い期限を最大60日間延長することが可能となり、資金繰りの改善に役立ちます。また、クレジットカードのポイントやマイルも貯めることができます。
誰がどのような支払いに利用できますか?
法人および個人事業主の方で、法人向けの支払いであれば幅広くご利用いただけます。例えば、材料費・商品仕入れ・広告費・賃料などが対象です。ただし、社員への給与支払いなど個人への支払いには利用できません。
サービスの利用に事前の書類提出は必要ですか?
いいえ、事前の書類提出は不要です。クレジットカードと請求書を用意するだけで、オンライン上で手続きが完了します。
カード払い申請から引き落としまでの流れを教えてください。
振込予定日は請求書カード払いで決済した日(申込日)の翌日から起算して3営業日以降の日付を自由に指定できます。クレジットカード会社における決済については、請求書カード払い申込後の審査が通過日に確定されます。引落日はご利用のクレジットカードの締日・引落日に準じます。
振込名義人を指定することはできますか?
はい、請求書カード払い決済時に、振込名義人を任意で指定することが可能です。取引先に合わせた名義での振込が行えます。

まずはお試し!請求書カード払いを体験してみよう!

ページのトップに戻る